IPSG包括歯科医療研究会発信|顎関節症、テレスコープシステムの専門家が歯科医療の現場と実際を綴るブログ:ドイツ式入れ歯リーゲルテレスコープをはじめて日本に紹介した稲葉歯科医院がお届けする、使用感・審美性ともに優れた本当の入れ歯とは?そして歯の治療にまつわるあれこれなど。

Home > 入れ歯による顎関節症

入れ歯による顎関節症の症例

入れ歯による顎関節症の症例

この患者様はある先生からのご紹介で、

「すべて歯を治したのだけど、顎の具合が悪くなってしまったので診ていただきたい。」

 とのことでした。

診てみると、このような状態でした。

治療されている歯はすべて保険の歯で、奥歯が銀歯でいっぱいでした。

神経もほとんど治療されていて、治療が終わった後は顎関節症になってしまいました。

ago.jpg ago1.jpg ago2.jpg

患者様は精神的にも病んでしまっていて、お顔の表情も暗く、体全身、顎の具合も悪い状態でした。

患者様に状態を説明して、すべて やり直しをすることになりました。

上下の歯、すべて、セラミックでやり直すことになったりました。

稲葉繁先生と、技工士の川崎従道先生との連携によるものです。

川崎従道先生とは、スイスで10年間技工を勉強しながら働き、スイスの技工士学校の講師も務めていた、非常にすばらしい先生です。

先生の作った歯は、天然歯の美しさに限りなく近く、とても細かい機能まで再現されています。

体の正中に対する顎の位置を記録、型とりの方法は、DR.LEHMANによるシリコン印象法です。

 

ago3.jpg ago4.jpg

精密に型とりをした模型を技工士の川崎先生へ送ります。

歯肉つき模型を製作します。


  ago5.jpg

診断用のワックスアップ

ワックスで歯の形を作り、最終的にどんな形にしたらいいかを診断します。

 

ago6.jpg ago7.jpg

歯一本一本、ルールのある形、溝がついていて、顎を前に出した時、横にずらした時の通り道をワックスで再現してあります。

ago9.jpg

ワックスで形が決まったら、セラミックを焼きつけるメタルコーピングを製作します。

 

ago10.jpg
完成したセラミック

一本につき、24色の色を使っているそうです。

以前、私がセラミックを作る実習を川崎先生から受けた時、一本作るのに一日かかりました。

24本の歯を作るのにどれだけの時間と集中力が必要なのかがわかります。

ago12.jpg ago13.jpg

zu.jpg

 

セラミックをお口の中にセットした状態。

ほとんど無調整です。

ago15.jpg

患者様の表情も、治療前と後ではこんなにかわり、素敵な笑顔に。

歯を治したと同時に顎の具合も良くなりました。

  ago16.jpg ago17.jpg

  そして、5年後の写真。

治療した当初よりも歯と歯ぐきがなじみ、美しくなっています。

現在治療後10年近くたちますが、今もかわらず素敵な笑顔でメンテナンスをされています。

 

ago18.jpg

2010年02月18日 | コメント (0) | トラックバック (0)

入れ歯による顎関節症について

入れ歯による顎(がく)関節症について

「顎(あご)が大きくひらけない」「顎の関節付近が痛い」という症状を訴え、さらに詳しい問診をすると、「肩がこる」「腰が痛い」「手足がしびれる」「耳鳴りがする」「偏頭痛がひどい」というような症状をもつ中高年の患者さんが増えてきています。

これは顎関節症と言われる症状です。

顎(あご)付近の痛みを訴えたり、口がひらかない、顎のあたりでパキン、ジョリジョリ、コッキン、という音がするといったものです。

 顎関節症というと20代から30代に多い疾患とされてきましたが、若い人の、歯並びが悪い、親知らずによるかみ合わせのバランスが悪いといった原因とは 違い、中高年からの顎関節症の原因は、歯にかぶせてある銀歯や、詰め物、とくに入れ歯によるかみ合わせのバランスがあっていないことに起因しております。

 

入れ歯が原因による顎関節症の症例

右側の顎の痛み、お口がまっすぐ開けられないということで来院されました。

正面から見て顎を開けると左側にずれているのがわかります。 

 

 

ireba11.jpg
入れ歯を見ると、右側に比べて左側の歯が異常にすり減っているのがわかります。
ireba.jpg
顎(あご)関節のレントゲン写真をとってみました。

左側の関節円板(顎と骨のあいだのクッション、このクッションにのって顎は動きます)が落ちてしまっていると診断しました。


ireba1.jpg ireba2.jpg

入れ歯を作りなおす前の治療法として、以前作った入れ歯を複製し、下顎頭を下げて、顎がスムーズに動くように、右側の噛み合わせを2ミりあげました。

その複製入れ歯でまっすぐお口が開けられるのを確認し、顎の痛みもとれたため、新しく入れ歯を作りなおすことになりました。

ireba4.jpg

上下顎同時印象法により、稲葉式総入れ歯の型をとります。
ireba5.jpg
かみ合わせの器械はKAVO Protar咬合器のPDR Insert を用い、下顎頭を下方に下げ、顎がスムーズに動くようになるように調整しました。
ireba6.jpg

ireba7.jpg ireba10.jpg

顎機能検査、CADIACSを使って、PDRインサートを0にした時、PDRインサートを2ミリにした時のグラフで右の顎が2ミリ下がっていることを確認し、入れ歯を完成させました。

 

 

  ireba9.jpg ireba8.jpg

完成した入れ歯によって、顎の痛みはすっかり良くなり、お口もまっすぐ開けることができるようになりました。

この治療法は入れ歯で顎関節が動くように誘導させるものです。

この症例は、稲葉繁先生のもので、非常に高度な知識が必要です。

長い間、合っていない入れ歯を使っていると、入れ歯による顎関節症を引き起こすことが十分考えられます。

 

2010年02月18日 | コメント (0) | トラックバック (0)

Entry Tag

Entries

Archives